お子さんの行動・自立へのヒント 褒め方ひとつで行動が変わる!発達っ子の褒め方のコツ① 褒めることが大事とか言うけど… はっきりいってうちの子、褒めるとこないよ? どうやって褒めたらいいかわからなくて 結局いつも中途半端になるんだよね… 発達に... 2022.05.27 お子さんの行動・自立へのヒント
学校生活のなやみ 支援級に移ったほうがいいの?転籍・入級を検討するべき3つのサイン 今は通常級でがんばっている我が子。 でも、本当にこのままでいいのかな。 もしかしたら、 特別支援学級の方が うちの子に合っているんじゃないかな? この記事... 2022.05.15 学校生活のなやみ
学校生活のなやみ 登校しぶりへの対応5選!「学校に行きたくない」時はどうする?【小1のママパパ必見】 うちの子、 最近学校に 行きたがらなくて… なんとか 校門まで送っていっても 泣いて 私から離れてくれないの こっちまで辛くなるよ(T_T) ... 2022.05.01 学校生活のなやみ
身辺自立 食が細い子はどうすればいいの?対策とこれだけは気を付けたい落とし穴 うちの子、 食が細くて… いろいろ出しても 食べてくれないんです 「お腹が空いた」 ということが少なくて、 食べる意欲は どこいった? と言いたくなっちゃう ... 2022.04.16 身辺自立
感覚過敏 発達障害児の感覚過敏対策!「手をつないでくれない」対処法3選 うちの子、 手をつないでくれないんです… 歯磨きを嫌がって 毎日大変💦 偏食なんだけど、 これって 感覚過敏... 2022.04.10 感覚過敏
小学校 入学準備 【小学生の偏食】給食どうしよう?学校への相談のコツを解説します きなこ うちの子すごい偏食で… 給食、 全然食べられないかも?? 先生に なんて相談したらいいのかな? この記事は、 小学校の通常の学級(通常級)に通っている 給食... 2022.03.30 小学校 入学準備
小学校 入学準備 【給食を食べられない】発達障害の子、おうちでできる給食対策!! こんにちは、たまです。 きなこ うちの子、ものすごい偏食で… 給食が心配なんだよね💦 わかります。 心配になりますよね。 入学を控えているタイミングならなおさらです... 2022.02.26 小学校 入学準備生活・コミュニケーションのなやみ
小学校 入学準備 【小学校入学前必見】これだけはやっておきたいことその③ ○○の仕組みを作る こんにちは、たまです。 入学までにやっておきたいこと3つめは、 親が元気でゴールデンウィークまで乗り切れる仕組みを作っておく です。 ある意味、これが一番大切かもしれません笑 ... 2022.02.19 小学校 入学準備おうちの方・先生・支援者の方へ
小学校 入学準備 【小学校入学前必見】これだけはやっておきたいことその② ○○を見つけよう こんにちは、たまです。 入学前にこれだけはやっておきたいことの2つ目は 「落ち着いて」「ひとりで」できることを見つける です。 なぜ、これを見つけることが大事なの? 小学校生活では、新しいことや... 2022.02.11 小学校 入学準備
小学校 入学準備 【小学校入学前必見】これだけはやっておきたいことその① ○○を整えよう こんにちは、たまです。 入学前にこれだけはやっておきたいこと 今日は、そのうちの1つ目。 生活リズムを整える について書いていきたいと思います。 生活リズムを整えるとはどうい... 2022.02.06 小学校 入学準備