身辺自立 【感染症対策】効果的な手洗い歌4選!みんなで手洗いしよう☆ 新型コロナウィルスの感染拡大が止まりませんね。 学校や保育園・幼稚園、各種施設は通常通りのところが多いと思います。 何かと不安な毎日ですが、発想を転換すると、 手洗い うがい マスク といった、「... 2021.01.09 身辺自立
行動問題 【発達障害のある子への対応】脱・イライラ編シリーズ 心を静め、おだやかにお子さんと接する方法は? 言うことを聞かない 大声で泣きわめく わざとやっているような問題行動 そんなお子さんの姿に いけないとわかっていても、 つい、イライラしてしまう… お母さん、お父さん、 施設や事業所... 2021.01.08 行動問題
作り方 ちょっと難しいパズルが取り組みやすく!~パズルお手本シートの作り方~ パズルは、 ・目で見る力を伸ばす ・手先の器用さを向上させる ・一人で根気強く取り組む経験になる など、メリットがたくさん! でも、いざ買い与えてみると、思ったより難しくて、 お子さんが投げ出しそうになる... 2021.01.07 作り方
市販の教材 フライングタイガーは宝の山!戦利品5つを紹介するよ フライングタイガー って、ご存知ですか? デンマーク発祥の雑貨屋さんです。 大好き♡フライングタイガー お店のある地域は限られていますが、 もしお近くにありましたらぜひのぞいてみてください。 オンライン... 2021.01.06 市販の教材
作り方 発達障害児が「1人でも取り組める教材」3つの条件を徹底解説 良い教材の条件はいろいろありますが、ひとつの目安として、 「一人でも取り組める教材」 ということが言えると思います。 今日はこの、「一人でも取り組める課題」について考えていきましょう。 はじめに ... 2021.01.03 作り方教材
ご挨拶 できる・わかる・ラクになるをめざして~はじめにお読みください~ はじめまして。 ようこそ、この 「てとて~みんなの発達支援相談室~」 にお越しくださいました。 少しだけ、このブログについてお話させてください。 このブログができたわけ 私は、発達に不安のあるお子... 2021.01.02 ご挨拶