できる・わかる・ラクになるをめざして~はじめにお読みください~

ご挨拶

はじめまして。

ようこそ、この

「てとて~みんなの発達支援相談室~」

にお越しくださいました。

少しだけ、このブログについてお話させてください。

 

このブログができたわけ

私は、発達に不安のあるお子さんや保護者の支援をする

発達支援の仕事をしています。

今でこそ、多少の経験を積み、

お子さんの成長をお家の方と一緒に喜び合える瞬間が増えてきましたが、

最初の頃は苦労しました。

お子さんがこちらを向いてくれない

指示に応じてくれない

困り感の原因や背景がわからない

保護者のニーズが汲み取れない

保護者とうまくコミュニケーションがとれない

それはもう、「ないないづくし」でした。

たま
たま

心が折れそうになることも何度もありました…。

そんな中からのスタートでしたが、

勉強したり、人から教わったり、

試行錯誤を積み重ねたりしていく中で、

少しずつ、次の3つのことが実感できるようになってきました。

それは、

できる・わかる・ラクになる

です。

 

「できる・わかる・ラクになる」とは

できる

・お子さんが、運動、学習、身辺自立など

できなかったことができるようになる

・支援者(保護者含む)が、

教材づくりや支援の言葉かけなどができるようになる

わかる

・お子さんが、

言葉や認知面、コミュニケーションの面でわかることが増え、

自分をとりまく世界についての理解がすすむ

・支援者が、お子さんの困り感の背景、なぜ「そんなこと」をしてしまうのか、

 お子さんが発信していることは何なのかがわかる

ラクになる

・お子さんが、様々な面での「しんどさ」から少しずつ解放されるための

 効果的なやり方を身につけ、ラクになる

・支援者が、「支援がうまくいかないこと」によるしんどさ、

 時間的、体力的なしんどさから解放され、ラクになる

 

一緒にとりくんでいきましょう

 

発達に不安を抱えるお子さん自身はもちろんのこと、

お子さんをとりまく

保護者や親族・ご家族のみなさん、

学校の先生、関係機関の職員のみなさん、

すべての人と一緒に、

できる・わかる・ラクになる」をめざしていきたいと思っています。

そのために役立つ情報考え方を発信していきます。

仕事や家庭、育児と両立しながらなので、

細々とした更新になってしまうとは思いますが、

ぜひ、これからも遊びにいらしてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

発達支援や障害者福祉に関する記事を執筆いたします

雑誌やWeb記事にて、教育・福祉分野の記事を寄稿しております。

【執筆できるテーマの例】

  • 発達障害について
  • 発達が気になる子の学校生活
  • 発達が気になる子の就学や就職
  • 特別支援学校/特別支援学校/通級指導教室など
  • 人物インタビューや学校紹介記事

【対応可能業務】

◎取材記事…企画/取材対象者さま選定、交渉、日程調整/インタビュー/構成/執筆/校正/入稿
◎SEO記事・コラム…企画/構成/執筆/校正/入稿(WordPress・STUDIO使用可能です)
◎教材の作成・校正

お問い合わせはこちらからどうぞ

ご挨拶
中村 藍(たま)をフォローする
てとて〜みんなの発達支援相談室〜
タイトルとURLをコピーしました