感覚過敏 感覚過敏で服が着られないお子さんにオススメのコスパ良好ブランド3選 発達障害のあるお子さんの中には、触覚に過敏さがあり、着るものにお悩みを感じているケースが多々あります。 服が着られない、イライラして泣いてしまうなど、お心あたりのあるママ・パパも多いのではないでしょうか。 実はかくいう私も筋金入... 2021.02.23 感覚過敏
お子さんの行動・自立へのヒント 発達障害のある子の問題行動 対応その③無視をする 発達に課題のあるお子さんの問題行動を、 どうやって減らしていけばいいのだろう? そんなお悩みをおもちの保護者のみなさん&支援者の方と一緒に考える 「発達障害のある子の問題行動シリーズ」その③です。 無視を... 2021.02.21 お子さんの行動・自立へのヒント行動問題
お子さんの行動・自立へのヒント 発達障害のある子の問題行動 対応その②環境調整 発達障害のある子の問題行動に悩む方へ向けた記事です。 今日は、「環境調整」について。 具体例やコツをもとにお話します。 環境調整って何? 問題行動を減らすための環境調整とは、ひとことでいうと、 問題行動... 2021.02.10 お子さんの行動・自立へのヒント行動問題
行動問題 発達障害のある子の問題行動 対応その①言葉かけの工夫 危ない行動や、人・ものを傷つける行動、 衛生的に問題がある行動、ちょっと恥ずかしい行動など… いわゆる「問題行動」っていろいろありますよね。 なんとか止めてほしい! そんな支援者の思いは、なかなかお子さんには... 2021.02.07 行動問題お子さんの行動・自立へのヒント
ダウンロードできます 10までのたしざんプリント【無料ダウンロードできます】② ひとけたのたしざんをたくさん練習させたい、 でも、プリントをたくさん作るのがちょっと面倒… そんな方に使っていただきたいたしざんプリントです。 【DLはこちらをクリック】5まで+4まで たしざんプリント こんなプ... 2021.02.05 ダウンロードできます学習・生活のお役立ちグッズ
ダウンロードできます 10までのたしざんプリント【無料ダウンロードできます】① ひとけたのたしざんをたくさん練習させたい、 でも、プリントをたくさん作るのがちょっと面倒… そんな方に使っていただきたいたしざんプリントです。 【DLはこちらをクリック】5まで+3まで たしざんプリント こんなプ... 2021.01.29 ダウンロードできます学習・生活のお役立ちグッズ
おうちの方・先生・支援者の方へ 発達支援の現場で使えるのはPDCAよりOODAループ! これまで、PDCAサイクルを回すことが大事と聞き、 発達支援の現場でいろいろ試行錯誤してきました。 でも、なんとなくしっくりこない。 そう感じる自分がいました。 先日、「OODAループ」という考え方と出会い、... 2021.01.24 おうちの方・先生・支援者の方へ
行動問題 【発達障害のある子への対応】脱・イライラ編その4 ~相手の◯◯さを想像する力を~ 保護者も支援者も、 どうしてもお子さんに対してイライラしてしまう場面があるかと思います。 そんな悩みにこたえる、「脱イライラ支援者シリーズ」4本目をお読みください。 相手の困難さを想像する力を あなたが接しているお子... 2021.01.22 行動問題
材料 教材づくり きほんのき これはとっておこう!役立つ廃材4選 教材づくり きほんのき これはとっておこう!役立つ廃材6選~箱モノ編~ では、さまざまな「箱モノ」をご紹介しました。 今日は、箱以外の廃材で「とっておくと教材づくりに役立つ」ものをご紹介します。 これはとっておこう!役... 2021.01.19 材料
ダウンロードできます 【DLできます】1対1対応・いちごをお皿に載せよう 1対1対応の教材を作ったのでシェアします。 【DLはこちらをクリック】1対1対応・いちごをお皿に載せよう 材料 上記のエクセルファイル カラープリンター ラミネートフィルム&ラミネーター (なければ、不要... 2021.01.17 ダウンロードできます学習・生活のお役立ちグッズ