教材づくり きほんのき これはとっておこう!役立つ廃材6選~箱モノ編~
では、さまざまな「箱モノ」をご紹介しました。
今日は、箱以外の廃材で「とっておくと教材づくりに役立つ」ものをご紹介します。
これはとっておこう!役立つ廃材4選
紙製の卵パック
卵パックって、すごいんです。
・10のまとまりがつくりやすい
・安定している
・安価にすぐ手に入る
・小さなものを入れやすい
スーパーで手に入る卵パックはプラスチック製が多いですが、
おすすめは、紙製の卵パックです。
私は生協で購入しているものを使っています。
高級スーパーとかでも売っているのかな?
なにぶん庶民なのでよくわからないのですが。
プラスチック製ですと、感覚遊びの好きな段階のお子さんは、
カシャカシャさせて遊ぶ方に気持ちが向きがちです。
そうでなくても、音が気になってしまうお子さんもいます。
その点、紙製の卵パックは使いやすいです。
・1対1対応の教材
・10までの数の学習
・10のまとまりをつくる学習 などなど…
プチプチ
もちろんプチプチ単体で購入することも可能ですが、ちょっともったいないので、
通販で壊れ物を買ったときなどに手に入ったら、
収納スペースが許す限りは、とっておきましょう。
・そのままで、過ごしグッズとして
・イライラしている時にプチプチをつぶすことで落ち着けるお子さんも
・机の角など、ちょっと危ないところの安全対策として
緩衝材としての用途以外にも、何かと使えます。
保冷剤
いつの間にか冷凍庫の中にたくさん溜まっていませんか?
これも、お役立ちグッズの一つです。
・センサリーバッグの材料として
・気温の高い状態が苦手なお子さんの過ごしグッズとして
ヨーグルトの蓋
Bifixというヨーグルト の蓋がお役立ちです。
先輩から教えていただいて、なるほどと思いました。
ちなみに味もよくて、お気に入りです。
蓋の大きさ・深さがちょうど良く、ちょっとした仕分け作業に使えます。
こういうものをたくさんそろえておくと、大人が作業するときにも意外と役立ったりします。
廃材ってすごい
お金を出してわざわざ購入した材料よりも役立ってしまうことがある、廃材。
「これも何かに使えるかも?」
そう考えると、途端にものが捨てられなくなります。
思わぬところで第2の人生を歩ませてあげることができると、妙な達成感があったりも。
家じゅう廃材であふれてしまうのも困りものですが、
なんとなくピンとくるものがあったら、ぜひ捨てずにとっておいてください。